精神の変調がとうとう肉体にまで出てきている
神眼が進行して真眼、死眼に進んだ
ものの全ての死に時が見える
同時に自分すら死へと化す本当の真実の目だ
だがそれでも僕は生きるぞーーーーーーー!!!!!!!!!
生きて生きて生きまくってやるぞーーーーー!!!!!!!!!!!!
あっかん、べろべろべべべあばばほー
僕はまだ未熟すぎた
ここにはまだ来れない
神眼が進行して真眼、死眼に進んだ
ものの全ての死に時が見える
同時に自分すら死へと化す本当の真実の目だ
だがそれでも僕は生きるぞーーーーーーー!!!!!!!!!
生きて生きて生きまくってやるぞーーーーー!!!!!!!!!!!!
あっかん、べろべろべべべあばばほー
僕はまだ未熟すぎた
ここにはまだ来れない
直面してみて初めて分かる(のは僕だけかもしれないが)、
人は一人では生きていくことすらできないんだね・・・
ネットストーキングしている女の子が可愛すぎて生きるのが辛い
人は一人では生きていくことすらできないんだね・・・
ネットストーキングしている女の子が可愛すぎて生きるのが辛い
昔見てずっと思い出せなかったんだけど、
金属板間に引力発生するやつはカシミール効果だったのね
これいろいろ夢のある現象だよなぁ
単純に半永久機関とか作れないのかしら?
負のエネルギーで世界征服したいです><
二年前の落書き帳を見て下手に感じて心底ほっとする
少しだけ筋肉に対する理解が正確になった
時間は確実に年相応のものを与えてくれる
けどもっと早く進みたい
速さがきっといい景色を見せてくれる
もっと速く、もっと速く
今年は血管の位置、内臓の配置、できれば神経の通り方も覚えたい
最近やっと気づいたんだが、剣を速く正確に重く打ち込むのはいいけれど、
どこに打ち込むべきなのか全くわかってない
とはいえ今年のメインはゲーム製作になるだろう
僕の中でゲームのイメージカラーは緑なのだ
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20100514/
珍しくしさんずさんのブログが面白い
つまりそのまんま互換性って概念が対称性で置換されてる
しかし真に正しいのはこの互換解釈よ!
僕物理学もとうとう20世紀後半に突入したということだな
順調に行けばあと50年で60世紀あたりまで行ける予定
量子力学やばすぎる
今夜はもう木刀に甘えまくる
一体どれだけを待てばいいんだろう
なぜこんなに辛いんだろう
十分に意欲的なはずの君たちの答えもまるで見当外れだ
この世界の真の姿を考えたことがあるか?
君らは間違っている
きっと僕と同じ所には進まない
何の疑いもなく己を信じるのだろう
その結論も、疑い方も、理解の仕方も間違っている
僕に言えるのはそれだけだ
それと、僕も間違ってる
金属板間に引力発生するやつはカシミール効果だったのね
これいろいろ夢のある現象だよなぁ
単純に半永久機関とか作れないのかしら?
負のエネルギーで世界征服したいです><
二年前の落書き帳を見て下手に感じて心底ほっとする
少しだけ筋肉に対する理解が正確になった
時間は確実に年相応のものを与えてくれる
けどもっと早く進みたい
速さがきっといい景色を見せてくれる
もっと速く、もっと速く
今年は血管の位置、内臓の配置、できれば神経の通り方も覚えたい
最近やっと気づいたんだが、剣を速く正確に重く打ち込むのはいいけれど、
どこに打ち込むべきなのか全くわかってない
とはいえ今年のメインはゲーム製作になるだろう
僕の中でゲームのイメージカラーは緑なのだ
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20100514/
珍しくしさんずさんのブログが面白い
つまりそのまんま互換性って概念が対称性で置換されてる
しかし真に正しいのはこの互換解釈よ!
僕物理学もとうとう20世紀後半に突入したということだな
順調に行けばあと50年で60世紀あたりまで行ける予定
量子力学やばすぎる
今夜はもう木刀に甘えまくる
一体どれだけを待てばいいんだろう
なぜこんなに辛いんだろう
十分に意欲的なはずの君たちの答えもまるで見当外れだ
この世界の真の姿を考えたことがあるか?
君らは間違っている
きっと僕と同じ所には進まない
何の疑いもなく己を信じるのだろう
その結論も、疑い方も、理解の仕方も間違っている
僕に言えるのはそれだけだ
それと、僕も間違ってる
物性次元互換性がそのまま場の量子論だったというオチ
前後関係からもっと人に認められたいよーなんて言ったら
恥ずかしいことこの上ないからここには書けねえ別のとこに書かなきゃ
もっと人に認められてえええええええ!!!!!!!
目立ちたくないけど1000万人くらいからちやほやされてーーー!!
何が違うというんだ・・・
バリバリの実力派有名作家と比べて何が足りないって言うんだ・・・ぐぐぐ
相違点を抽出しその相互関係において優越すれば
いかなる勝敗も制せるという理屈は間違っているのか・・・!?
どうやればいいんだ・・・うがーむごごぐ
なーんか間違ってる
なーんか間違えてる気がしてならない
別に時間は無駄にしてないだろ、ジャンルを欲張ってもない、
致命的に才能が足りない?いや、才能が足りなくても到達ルートはいくらでもあるし、
それを見つけることは難しくはない
ああ・・間違ってる
時間を無駄にしてるし、ジャンルを欲張りすぎてる、
致命的に才能が足りないし、それを別の物で補えるかどうかは未確定だ
しかもできたとしても非現実的なほど難しい・・・!!!!!
ああもうくそう完全に人間断ちてー
人間といると感性がどんどんどんどん
やめろっ!それ以上言うんじゃない!言ってはならないんだーーーー!!!
ぜんっぜん足りねー
この地球で人間が生み出した僅かな全ての要素の内の
その中からもせいぜい一桁程度しか視界に入れてないはずなのに、
それですら把握がおっつかねー
僅かな・・・、PCゲーム開発に含まれる範囲のことですら
こんなちっぽけなことはないぞ?こんなものは
僅かな僅かな、人間が生み出した概念のそのまた極極極一部でしかないのに
把握しきれないんだ、僕には・・・、・・・あう
ぜってーノーベル賞取るほうが楽だろこれってヴっあーーっ
この世に簡単なんてものが一つでもあるわけないだろうがーーーーーーー!
何にも進みゃしやしねえ
努力とかわけわかんねえ
続けても一定レベルで止まって何にも掴めねえし、客観的にも進歩しねえ
閃きも、高揚も、評価も、満足もねえ
あきらめるか?
あきらめるのは簡単なのよ
唯一簡単なことだ
そんな話はしてない、だから何とかしようって話だ
でも今さら増やせることもねえ
何をやっても疲れてしまうんだ、そして、
休んでる間に負けてしまうのだ
かといって休まないでやっても倒れて、余計に復活に時間がかかるだけだ
人生は十分に長いから持久的にやらないと効率が悪いんだ
革新的なやり方はまだ見つかっていないんだ
こ、これはもう・・・
山篭り、いや、リアル篭りしかない!!
って違うんだよおおおおお
それじゃ前とおんなじじゃないかああ
困ったら独りを頼っちゃう思考構造を何とかしろっ
前後関係からもっと人に認められたいよーなんて言ったら
恥ずかしいことこの上ないからここには書けねえ別のとこに書かなきゃ
もっと人に認められてえええええええ!!!!!!!
目立ちたくないけど1000万人くらいからちやほやされてーーー!!
何が違うというんだ・・・
バリバリの実力派有名作家と比べて何が足りないって言うんだ・・・ぐぐぐ
相違点を抽出しその相互関係において優越すれば
いかなる勝敗も制せるという理屈は間違っているのか・・・!?
どうやればいいんだ・・・うがーむごごぐ
なーんか間違ってる
なーんか間違えてる気がしてならない
別に時間は無駄にしてないだろ、ジャンルを欲張ってもない、
致命的に才能が足りない?いや、才能が足りなくても到達ルートはいくらでもあるし、
それを見つけることは難しくはない
ああ・・間違ってる
時間を無駄にしてるし、ジャンルを欲張りすぎてる、
致命的に才能が足りないし、それを別の物で補えるかどうかは未確定だ
しかもできたとしても非現実的なほど難しい・・・!!!!!
ああもうくそう完全に人間断ちてー
人間といると感性がどんどんどんどん
やめろっ!それ以上言うんじゃない!言ってはならないんだーーーー!!!
ぜんっぜん足りねー
この地球で人間が生み出した僅かな全ての要素の内の
その中からもせいぜい一桁程度しか視界に入れてないはずなのに、
それですら把握がおっつかねー
僅かな・・・、PCゲーム開発に含まれる範囲のことですら
こんなちっぽけなことはないぞ?こんなものは
僅かな僅かな、人間が生み出した概念のそのまた極極極一部でしかないのに
把握しきれないんだ、僕には・・・、・・・あう
ぜってーノーベル賞取るほうが楽だろこれってヴっあーーっ
この世に簡単なんてものが一つでもあるわけないだろうがーーーーーーー!
何にも進みゃしやしねえ
努力とかわけわかんねえ
続けても一定レベルで止まって何にも掴めねえし、客観的にも進歩しねえ
閃きも、高揚も、評価も、満足もねえ
あきらめるか?
あきらめるのは簡単なのよ
唯一簡単なことだ
そんな話はしてない、だから何とかしようって話だ
でも今さら増やせることもねえ
何をやっても疲れてしまうんだ、そして、
休んでる間に負けてしまうのだ
かといって休まないでやっても倒れて、余計に復活に時間がかかるだけだ
人生は十分に長いから持久的にやらないと効率が悪いんだ
革新的なやり方はまだ見つかっていないんだ
こ、これはもう・・・
山篭り、いや、リアル篭りしかない!!
って違うんだよおおおおお
それじゃ前とおんなじじゃないかああ
困ったら独りを頼っちゃう思考構造を何とかしろっ
うわあああああああああああああああああ
もっと好奇心を持ちたいよーー!
もっと向上心を持ちたいいよおおおおおおおお
学びたいって思いたいんだー!けど思えないんだあああああ!
門馬直美の音楽理論が安くなってる!
初めて音楽知識を学んだ本だから手元に置いておきたい!
そしてあの頃は・・・あの頃は・・・ー!!
あたいは孤独と結婚したのよ!
自分にとって何が幸せか見いだして、それに準じた!
口を出される筋合いないわい!
もっと好奇心を持ちたいよーー!
もっと向上心を持ちたいいよおおおおおおおお
学びたいって思いたいんだー!けど思えないんだあああああ!
門馬直美の音楽理論が安くなってる!
初めて音楽知識を学んだ本だから手元に置いておきたい!
そしてあの頃は・・・あの頃は・・・ー!!
あたいは孤独と結婚したのよ!
自分にとって何が幸せか見いだして、それに準じた!
口を出される筋合いないわい!
く
・ふ
・si
・あ
これもし自分で感情と思ってるものが、単に自己暗示で作り出してるだけで
普通の人が感じてる感情はもっとずっとリアルなものだったり
するんじゃないかって、ふと思う
僕だけ本当は感情なかったりしたらわろすw
感情ねーのにw何が情熱だwバロスwwwみたいなw
しかし実際問題、僕が全く感じてない一般的な感情って多いんだろうな
・ふ
・si
・あ
これもし自分で感情と思ってるものが、単に自己暗示で作り出してるだけで
普通の人が感じてる感情はもっとずっとリアルなものだったり
するんじゃないかって、ふと思う
僕だけ本当は感情なかったりしたらわろすw
感情ねーのにw何が情熱だwバロスwwwみたいなw
しかし実際問題、僕が全く感じてない一般的な感情って多いんだろうな
だあーーーきららに負けたーーーーーー!!
というか半分に負けたーーーー!!
えーいこの、組織票大魔王がーー!
ロリペドは氏ね!!!!!
というわけで、一応ゲーコン・スターターの修正版を作っておいたのでupしておきます
http://urauraurauraura.web.fc2.com/gecon-starter02.zip
想像以上に不具合がひどくて申し訳なかったなぁ・・・
あと30分あればインフレ修正はできたんだけど、その30分がなかった
集計フリーズは処理のミスというより、アクセス数の問題だったんです
本来1000前後を想定してたのが、インフレで100万いっちゃってあじゃぱーになってた
処理自体は乱数をずらす為のウエイトで遅れてるだけなんで、
ウインドウの処理は動いてるのが最低限の幸運というかフリーズではないです
ごめんなさーい!
あと一応マジレスしておくと、きららのあれはきららのせいというより
きらりすと?の人らが空気読めてなかっただけで、誰か責めてどうこうという問題じゃないかと
というか半分に負けたーーーー!!
えーいこの、組織票大魔王がーー!
ロリペドは氏ね!!!!!
というわけで、一応ゲーコン・スターターの修正版を作っておいたのでupしておきます
http://urauraurauraura.web.fc2.com/gecon-starter02.zip
想像以上に不具合がひどくて申し訳なかったなぁ・・・
あと30分あればインフレ修正はできたんだけど、その30分がなかった
集計フリーズは処理のミスというより、アクセス数の問題だったんです
本来1000前後を想定してたのが、インフレで100万いっちゃってあじゃぱーになってた
処理自体は乱数をずらす為のウエイトで遅れてるだけなんで、
ウインドウの処理は動いてるのが最低限の幸運というかフリーズではないです
ごめんなさーい!
あと一応マジレスしておくと、きららのあれはきららのせいというより
きらりすと?の人らが空気読めてなかっただけで、誰か責めてどうこうという問題じゃないかと
この世界は止まっているとする
時間はない
その中で互換可能なもののみが確率的に置換される
その連続が時間に見え、
確率的な置換の進行がエントロピーの増大を絶対的に決定する
ある量子の確率的振る舞いの結果を記録して、
光速のワームホールやら何やらで過去に送りつけたとする
すると量子の確率的振る舞いは予測可能になってしまう
例えばこの思考実験を丸ごと、タイムマシンと記録装置も含めて
方程式化したとすると、
このタイムマシン方程式には、時間tによって
現在の全ての状態が決定される時間項が含まれることになるだろう
しかしこの方程式は原理的に絶対に成り立たないというのだ
そこにはどれか一つだけ決定的な矛盾がある
単なる確率論の言い直しに過ぎないのだろうが、
現在は時間の関数ではないということだ
そうだ、決定的な矛盾
現代量子力学は確率化している量子はそもそも実在を考える必要はない
としているが、その中で確率化を解消させる因子、観測者も
また厳密には極めて低い確率化状態にある量子の集合でしかない
つまり我々だ
現状の量子力学は、我々を考えなくてもいい存在だと定義している?
時間はない
その中で互換可能なもののみが確率的に置換される
その連続が時間に見え、
確率的な置換の進行がエントロピーの増大を絶対的に決定する
ある量子の確率的振る舞いの結果を記録して、
光速のワームホールやら何やらで過去に送りつけたとする
すると量子の確率的振る舞いは予測可能になってしまう
例えばこの思考実験を丸ごと、タイムマシンと記録装置も含めて
方程式化したとすると、
このタイムマシン方程式には、時間tによって
現在の全ての状態が決定される時間項が含まれることになるだろう
しかしこの方程式は原理的に絶対に成り立たないというのだ
そこにはどれか一つだけ決定的な矛盾がある
単なる確率論の言い直しに過ぎないのだろうが、
現在は時間の関数ではないということだ
そうだ、決定的な矛盾
現代量子力学は確率化している量子はそもそも実在を考える必要はない
としているが、その中で確率化を解消させる因子、観測者も
また厳密には極めて低い確率化状態にある量子の集合でしかない
つまり我々だ
現状の量子力学は、我々を考えなくてもいい存在だと定義している?
ヴァーレントゥーガ始めてみた!
面白そうな予感!
ねづっちーーーーーー!!
うわああああああばばばば
チェイスくっらー!
僕が暗いって感じるくらいくっらー!
これほんとに東京ラブストーリー作った人ですかい
最近著書の感想に全レスしていて少々痛い桝田さんが紹介していた
2ch小説、魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」を読んでみよう
http://maouyusya2828.web.fc2.com/
ノリ把握
ええい、しおりじゃっしおりを用意せいっ
ひゃっほう!ルイナ作者の前返答が濃いぜー!
ていうかもっと質問書いとけばよかったぜー
面白い見方をする人だなー
ってメール返答だけになってたのか
お、東方の人もどっかで何か喋ってるのか
ああ心が安らぐ
やっぱり最近僕も感受性nivってきてるのかな・・・
小説とか漫画でもフルで体験シミュレーションするとこの上なく
深く、かつどんなんでも楽しめるけど、疲れる
けど最近は好きなものさえモノグサに、本気で感じようとしなくなってる気がする
ルイナの人は模型の設計図と言ったけど、それは正確には違う
完全な模型を再現できたとしても、
例えば完全に現実と同じ仮想現実を作れたとしても、
そこから受け手の力量によって受け取られるものの質が変わる
現実に触れても仮想現実以下しかものを受け取れないことだってあるし、
逆に現実と同等に近いレベルで仮想現実からものを得られる場合もある
これは創作者が一番最後に考えなくちゃいけないことだと思うんだ
最後でいいけど、最後にはきっと考える必要がある
てのはまあ言葉の一面か
ふふふ、このレベルの観念になると言葉じゃもう囲い込めないね
いえーい
面白そうな予感!
ねづっちーーーーーー!!
うわああああああばばばば
チェイスくっらー!
僕が暗いって感じるくらいくっらー!
これほんとに東京ラブストーリー作った人ですかい
最近著書の感想に全レスしていて少々痛い桝田さんが紹介していた
2ch小説、魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」を読んでみよう
http://maouyusya2828.web.fc2.com/
ノリ把握
ええい、しおりじゃっしおりを用意せいっ
ひゃっほう!ルイナ作者の前返答が濃いぜー!
ていうかもっと質問書いとけばよかったぜー
面白い見方をする人だなー
ってメール返答だけになってたのか
お、東方の人もどっかで何か喋ってるのか
ああ心が安らぐ
やっぱり最近僕も感受性nivってきてるのかな・・・
小説とか漫画でもフルで体験シミュレーションするとこの上なく
深く、かつどんなんでも楽しめるけど、疲れる
けど最近は好きなものさえモノグサに、本気で感じようとしなくなってる気がする
ルイナの人は模型の設計図と言ったけど、それは正確には違う
完全な模型を再現できたとしても、
例えば完全に現実と同じ仮想現実を作れたとしても、
そこから受け手の力量によって受け取られるものの質が変わる
現実に触れても仮想現実以下しかものを受け取れないことだってあるし、
逆に現実と同等に近いレベルで仮想現実からものを得られる場合もある
これは創作者が一番最後に考えなくちゃいけないことだと思うんだ
最後でいいけど、最後にはきっと考える必要がある
てのはまあ言葉の一面か
ふふふ、このレベルの観念になると言葉じゃもう囲い込めないね
いえーい
はーるばる来たっぜミックロマーン
2010年5月7日 ゲームうわああああああああ
何かわからんけどがんばるぞーー~!!
もう絵はうめえは美人だわオッパイはお椀型だわで
二次元ディスってんのかてめえーー!!!!!
この世界よ、全部僕のおもちゃ箱にな~ぁれ!
実際問題、プンゲからフリクラに移って
いくらか注目度は落ちてしまった気がするね
以前の人とかも見なくなってるぽくて少し寂しい
http://www.freegameclassic.com/
あ、アリエッティ脚本は宮崎さんなんだ
なにかしらのゲーム、全クリやったどーー!!
ワイヤー面白いけどもうちょっと媚びて欲しかったなぁ・・・
具体的には自機の当たり判定縮小とワイヤーの常時貫通化
ぼよぼよ弾幕避ける俺すげー的押しで来て欲しかった
角度ショットはやっぱり今作からだったのね
もちょっと褒めちぎっておけばよかった
いろいろ可能性を感じた回だったにょ
宇都宮さんにはもう少しオリジナルげへへスピリットが欲しいと感じる
個人的にはやっぱり音ゲーが一枚上手かな
ロボゲーもすばらしい
進められなかっただけだけど、他のアクションも
もっと評価が変わる要素があるのかもしれない
そう期待感を持てるってことが、とってもうれしい可能性
だがさっさと投票すましちゃってる件
とかいう評価基準は結構ゲーム脳なんだよな
ゲーム性以外の差異を汲み取る懐がないと、
受け手としても作り手としても簡単に行き詰まる
何かわからんけどがんばるぞーー~!!
もう絵はうめえは美人だわオッパイはお椀型だわで
二次元ディスってんのかてめえーー!!!!!
この世界よ、全部僕のおもちゃ箱にな~ぁれ!
実際問題、プンゲからフリクラに移って
いくらか注目度は落ちてしまった気がするね
以前の人とかも見なくなってるぽくて少し寂しい
http://www.freegameclassic.com/
あ、アリエッティ脚本は宮崎さんなんだ
なにかしらのゲーム、全クリやったどーー!!
ワイヤー面白いけどもうちょっと媚びて欲しかったなぁ・・・
具体的には自機の当たり判定縮小とワイヤーの常時貫通化
ぼよぼよ弾幕避ける俺すげー的押しで来て欲しかった
角度ショットはやっぱり今作からだったのね
もちょっと褒めちぎっておけばよかった
いろいろ可能性を感じた回だったにょ
宇都宮さんにはもう少しオリジナルげへへスピリットが欲しいと感じる
個人的にはやっぱり音ゲーが一枚上手かな
ロボゲーもすばらしい
進められなかっただけだけど、他のアクションも
もっと評価が変わる要素があるのかもしれない
そう期待感を持てるってことが、とってもうれしい可能性
だがさっさと投票すましちゃってる件
とかいう評価基準は結構ゲーム脳なんだよな
ゲーム性以外の差異を汲み取る懐がないと、
受け手としても作り手としても簡単に行き詰まる
互換波だ
この世界にある物質の全てが、各物性次元の合成ベクトルで存在しているとすると
その全情報が一致する場合のみ干渉が起こる
全情報が一致するということはつまり互換可能ということ
しかしそれは無制限に互換可能なのではなく、
互換可能同士でのみ互換可能になる
互換可能性と波動性はまた別物で
例えば、異なる二つの物質を全情報について互換可能にすることができれば、
それらの間でも干渉現象が確認できるはずだ!
さすがに絵描かな過ぎでまっずい気がしてきたので少し描こう
何かアクション漫画でも描きたいなって思うんだけど、
世にアホほど氾濫し過ぎててうぼあ感が半端ない・・・
何か別切り口探したいな
今後としても独自性のあるオラオラ感は必須であろう
前から絵講座いっぺんやってみたかったんだけど、ちょっと検討してみようかな
そこまでの余裕はないか
今、鉤切りという技を思いついたんだけど、意外と使えそう
剣の軌道を途中で直角に曲げる手首泣かせのあれだけど、
燕返しとかあるんだからそれほど無茶じゃないだろ
ただ漫画的に非常に表現しにくいかつ地味
もう完全に真剣用の振りに移行してしまったけど、
これ実際に竹刀剣道とやりあったら相手になるのかな
剣道ルールでは千葉道場の考案した手首打ちに真剣での技法が太刀打ちできずに、
完全に駆逐されてしまったとか聞いた気がするけど
古武術信者ってわけじゃないけど、やっぱり竹刀剣道は弱々しい気はする
ただ真剣どころかよくて警棒の時代に、いちいち架空の刃筋にこだわるのは
さすがに馬鹿馬鹿しいとは思うけれど
とか言い出すとまあ武術そのものが馬鹿馬鹿しいんですけどね
武道家といっても所詮は俗物
凡クラに粗暴さが加わっただけにすぎん
もう僕は駄目かもしれん
人間を嫌いすぎて、創作に必要な
最低限のモラルさえなくしてしまったのかもしれない・・・
フリゲインタビュー、次はルイナの人らしい
楽しみ、楽しみだよ
昨日発狂しかけたんだよ!
怖かったよー!!
絵柄を見ればわかる
才能があるかないかなんてのは
僕死ねーー!!
moukonnnasekaihaunnzarinanndayoo---------------------!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
わすれろ・・・
わすれろ・・・
この世界にある物質の全てが、各物性次元の合成ベクトルで存在しているとすると
その全情報が一致する場合のみ干渉が起こる
全情報が一致するということはつまり互換可能ということ
しかしそれは無制限に互換可能なのではなく、
互換可能同士でのみ互換可能になる
互換可能性と波動性はまた別物で
例えば、異なる二つの物質を全情報について互換可能にすることができれば、
それらの間でも干渉現象が確認できるはずだ!
さすがに絵描かな過ぎでまっずい気がしてきたので少し描こう
何かアクション漫画でも描きたいなって思うんだけど、
世にアホほど氾濫し過ぎててうぼあ感が半端ない・・・
何か別切り口探したいな
今後としても独自性のあるオラオラ感は必須であろう
前から絵講座いっぺんやってみたかったんだけど、ちょっと検討してみようかな
そこまでの余裕はないか
今、鉤切りという技を思いついたんだけど、意外と使えそう
剣の軌道を途中で直角に曲げる手首泣かせのあれだけど、
燕返しとかあるんだからそれほど無茶じゃないだろ
ただ漫画的に非常に表現しにくいかつ地味
もう完全に真剣用の振りに移行してしまったけど、
これ実際に竹刀剣道とやりあったら相手になるのかな
剣道ルールでは千葉道場の考案した手首打ちに真剣での技法が太刀打ちできずに、
完全に駆逐されてしまったとか聞いた気がするけど
古武術信者ってわけじゃないけど、やっぱり竹刀剣道は弱々しい気はする
ただ真剣どころかよくて警棒の時代に、いちいち架空の刃筋にこだわるのは
さすがに馬鹿馬鹿しいとは思うけれど
とか言い出すとまあ武術そのものが馬鹿馬鹿しいんですけどね
武道家といっても所詮は俗物
凡クラに粗暴さが加わっただけにすぎん
もう僕は駄目かもしれん
人間を嫌いすぎて、創作に必要な
最低限のモラルさえなくしてしまったのかもしれない・・・
フリゲインタビュー、次はルイナの人らしい
楽しみ、楽しみだよ
昨日発狂しかけたんだよ!
怖かったよー!!
絵柄を見ればわかる
才能があるかないかなんてのは
僕死ねーー!!
moukonnnasekaihaunnzarinanndayoo---------------------!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
わすれろ・・・
わすれろ・・・
久しぶりに人々を眺めてみたら意外と憎らしくなく、
むしろ少し愛しい感じである
いや、というよりレジの女の子が可愛い
彼女は美人ではない・・・レア美人だ!
レア美人というのは~美人タイプの中でもあまり存在しない
個性性を維持しつつも美人条件を達成している希少な美人である!
萌え~
最近萌えって単語聞かないな
僕も最近ですね、若いパワーを見て「若ー」と思ったりする時があるものですが、
とんでもねえことでございますよ
見返せるような段階にいるつもりは毛頭ござんせん
我が身も若人も同じ道中の者でござんす
少しばかり時間が過ぎた程度で初心をど忘れするなど腑抜け者もいいとこですわ
五年前の今日はどんな情熱的なブログを書いていたのかと思って見たら、
なんてない
今の十分の一程度だね
むしろ年々強まっていたのだ
むしろ少し愛しい感じである
いや、というよりレジの女の子が可愛い
彼女は美人ではない・・・レア美人だ!
レア美人というのは~美人タイプの中でもあまり存在しない
個性性を維持しつつも美人条件を達成している希少な美人である!
萌え~
最近萌えって単語聞かないな
僕も最近ですね、若いパワーを見て「若ー」と思ったりする時があるものですが、
とんでもねえことでございますよ
見返せるような段階にいるつもりは毛頭ござんせん
我が身も若人も同じ道中の者でござんす
少しばかり時間が過ぎた程度で初心をど忘れするなど腑抜け者もいいとこですわ
五年前の今日はどんな情熱的なブログを書いていたのかと思って見たら、
なんてない
今の十分の一程度だね
むしろ年々強まっていたのだ
かなりお瑣末な納得の仕方をしていた
仮に僕の1メートル隣りに、僕の完全なコピーを作ったとする
これは僕ではない
次に僕が1メートル隣りに、歩いて移動したとする
これは僕だ
だが僕の1ナノメートル隣りに、僕の完全なコピーを作ったとしたらどうだろう?
それを10億回繰り返すと、僕の1メートル隣りに僕の完全なコピーができる
その過程で新しく僕を作る度に以前の僕を消去していけば、
少なくとも他人からは完全に僕のコピーは僕のように見えるだろう
というか、事実上オリジナルとコピーを見分ける方法はない
さらに特に移動せずとも、一定間隔で僕を消去し、コピーを作るよう
同じ位置で繰り返したとする
これが十分に速い速度で行われる時、またしても僕は
外部からは全く連続した存在に見えるだろう
そしてそれは果たして、自分から見れば異なる存在だとわかるのだろうか?
これもまた量子レベルでの互換性にまつわる問題だ
観測を離れた電子は確率としてだけの存在に変化する
それが同じ空間で2つの電子が観測を離れた場合、
再度発見された電子は、前時点でのどちらの電子と連続した電子か
判別することはできない
判別することはできないというより、根本的な意味で同一、つまり互換可能なのだ
キーワードは時間だ
時間軸を離れる時、次の時間軸へ移動する時に、
物質に互換性に関係する未知の何かが起こっているのだと思う
おい!プロアクティブ!
「ごめ~ん、遅れちゃった!
「遅いよ地球、君が遅れたおかげでほら
公転軌道が縮んで気温が上がっちゃったじゃないか
いや、この減速量では少なすぎる・・・
地球、君太ったね!
「きゃっ(死
SHYなんて歌手、2003年にいたっけ?
作り手の結婚ってイベントには、いまいちいい印象がないなぁ・・・
経験の先行投資みたいな損得勘定をしてしまう
結婚"状態"そのものから作り手が受けるプラスが思いつかない
おおむね、ぬるくなる
仮に僕の1メートル隣りに、僕の完全なコピーを作ったとする
これは僕ではない
次に僕が1メートル隣りに、歩いて移動したとする
これは僕だ
だが僕の1ナノメートル隣りに、僕の完全なコピーを作ったとしたらどうだろう?
それを10億回繰り返すと、僕の1メートル隣りに僕の完全なコピーができる
その過程で新しく僕を作る度に以前の僕を消去していけば、
少なくとも他人からは完全に僕のコピーは僕のように見えるだろう
というか、事実上オリジナルとコピーを見分ける方法はない
さらに特に移動せずとも、一定間隔で僕を消去し、コピーを作るよう
同じ位置で繰り返したとする
これが十分に速い速度で行われる時、またしても僕は
外部からは全く連続した存在に見えるだろう
そしてそれは果たして、自分から見れば異なる存在だとわかるのだろうか?
これもまた量子レベルでの互換性にまつわる問題だ
観測を離れた電子は確率としてだけの存在に変化する
それが同じ空間で2つの電子が観測を離れた場合、
再度発見された電子は、前時点でのどちらの電子と連続した電子か
判別することはできない
判別することはできないというより、根本的な意味で同一、つまり互換可能なのだ
キーワードは時間だ
時間軸を離れる時、次の時間軸へ移動する時に、
物質に互換性に関係する未知の何かが起こっているのだと思う
おい!プロアクティブ!
「ごめ~ん、遅れちゃった!
「遅いよ地球、君が遅れたおかげでほら
公転軌道が縮んで気温が上がっちゃったじゃないか
いや、この減速量では少なすぎる・・・
地球、君太ったね!
「きゃっ(死
SHYなんて歌手、2003年にいたっけ?
作り手の結婚ってイベントには、いまいちいい印象がないなぁ・・・
経験の先行投資みたいな損得勘定をしてしまう
結婚"状態"そのものから作り手が受けるプラスが思いつかない
おおむね、ぬるくなる
存在波と時間子
量子が観測間で波動化することを
むしろ時間座標から存在が消えていると仮定する
そして消滅時に互換性的な媒体において
ポテンシャルとして急減し、その媒体のポテンシャル量の振動源となる
これを存在波とすれば、そのポテンシャルは
時間子との相互作用の閾値として機能するならば
この世界の真の法則は情報力学に支配されている、とするならば
波動関数による確率決定において、
その閾値が乱数として決定されるにしても
その決定されるという情報最小単位は物理的に存在するはずである
それは時間子かもしれないしそうではないかもしれない
この話は局所的な確率決定での話なので
完全互換可能現象においては乱数決定因子は実在する必要はないだろうが
うがー今日のQさま全然わからんかった!
これはあれかつまり、脳疲労は組み合せ発想力も低下させるってことか
疲れた状態でアイデア出すのは危険なのかーー
チェイス、レベル高すなぁ
作家は東京ラブストーリーの人?らしいけど、
そっちは漫画原作があるらしいし代表作そんなにはないのかな
娘さん役がほどよい女子高生っぷりでナイス
やべえ、我ながらオトカムさんのゲーム
ほとんどまともにやったことないと思ってたけど、
ラジアンショット超好きかもしんない
前からやってるシステムなのかな
ウサギ?いえ男は黙ってビームサーベルで下から串刺しさ!
ひー3面むずいー
敵は誘導弾w
量子が観測間で波動化することを
むしろ時間座標から存在が消えていると仮定する
そして消滅時に互換性的な媒体において
ポテンシャルとして急減し、その媒体のポテンシャル量の振動源となる
これを存在波とすれば、そのポテンシャルは
時間子との相互作用の閾値として機能するならば
この世界の真の法則は情報力学に支配されている、とするならば
波動関数による確率決定において、
その閾値が乱数として決定されるにしても
その決定されるという情報最小単位は物理的に存在するはずである
それは時間子かもしれないしそうではないかもしれない
この話は局所的な確率決定での話なので
完全互換可能現象においては乱数決定因子は実在する必要はないだろうが
うがー今日のQさま全然わからんかった!
これはあれかつまり、脳疲労は組み合せ発想力も低下させるってことか
疲れた状態でアイデア出すのは危険なのかーー
チェイス、レベル高すなぁ
作家は東京ラブストーリーの人?らしいけど、
そっちは漫画原作があるらしいし代表作そんなにはないのかな
娘さん役がほどよい女子高生っぷりでナイス
やべえ、我ながらオトカムさんのゲーム
ほとんどまともにやったことないと思ってたけど、
ラジアンショット超好きかもしんない
前からやってるシステムなのかな
ウサギ?いえ男は黙ってビームサーベルで下から串刺しさ!
ひー3面むずいー
敵は誘導弾w
きららw
風邪っぽいど
二十代の内に音速ぶち抜きたかったがどうやら無理そう
不確定性原理って時間と位置でも成り立つのかな?
波面という経路を考えると時間方向には非互換性が保たれているはずだが・・・
量子の収束は最終的な全到達可能確率から逆算されているが、
それはけして時間を無視しているのではなく、
非存在確定するたびに不収束と確率再配分を行っているだけで、
時間的には全く互換可能性を必要としていない
んー・・・
いまだにさっぱりわからんちんちん
赤っぽい緑と緑っぽい赤の紹介がすごい!
http://d.hatena.ne.jp/macho-co/20100428
しかしこれってつまり、
通常の赤と緑の輪郭検出の補色判定の前提情報として、
視覚の微動が必要になってるってことなのかな
実色分析と輪郭抽出後色を算出するまでの処理に間があって、
輪郭抽出後色の算出にだけ微動情報が必要になる
いやわからん
わからんちんちん!
以前、顔の本に面白いことが書いてあったっていったけど、
その一つに個人情報を思い出す順番というものがあったのを思い出した
記憶にある特定の個人を思い出す場合、
その人の職業や性質が先に引き出され、名前が最も最後に思い出されるらしい
脳ってのは可塑的な意識面とはまた別に、
完全にサブルーチン化されたユニットをいくつも持ってるんだなあと改めて思う
ちなみにたぶんこれは、ダンジョンゲーなんかで簡単に体感できるだろう
ランダムにパーティの顔絵を出して、
選択肢から正しいクラスを選ぶのと正しい名前を選ぶ二種類のテストで
時間を計れば確実に差が出るはずだ
ってここまで言っといて、もしかして名前引き出しが遅くなるのって、
一文字一文字の照合に時間かかってるだけなんじゃないかって気がしてきたな
職業は文字照合じゃなくて識別情報として単一単位だからなあ・・・
なんだかんだでもうフリクラゲー16もやっちゃったのかー
正直に言えば他は起動しようって気にならなかったやつだから、
まあだいたいこっから選ぶことになるわけだけど・・・
個性的な作品群が散見する中で、やはり僕はゲーム性に対する挑戦心を主軸に評価したい
うあぎゃー・・・
ちょww
ちょwwとうあぎゃー・・・が混ざってちょとうあぎゃーwwになりました
風邪っぽいど
二十代の内に音速ぶち抜きたかったがどうやら無理そう
不確定性原理って時間と位置でも成り立つのかな?
波面という経路を考えると時間方向には非互換性が保たれているはずだが・・・
量子の収束は最終的な全到達可能確率から逆算されているが、
それはけして時間を無視しているのではなく、
非存在確定するたびに不収束と確率再配分を行っているだけで、
時間的には全く互換可能性を必要としていない
んー・・・
いまだにさっぱりわからんちんちん
赤っぽい緑と緑っぽい赤の紹介がすごい!
http://d.hatena.ne.jp/macho-co/20100428
しかしこれってつまり、
通常の赤と緑の輪郭検出の補色判定の前提情報として、
視覚の微動が必要になってるってことなのかな
実色分析と輪郭抽出後色を算出するまでの処理に間があって、
輪郭抽出後色の算出にだけ微動情報が必要になる
いやわからん
わからんちんちん!
以前、顔の本に面白いことが書いてあったっていったけど、
その一つに個人情報を思い出す順番というものがあったのを思い出した
記憶にある特定の個人を思い出す場合、
その人の職業や性質が先に引き出され、名前が最も最後に思い出されるらしい
脳ってのは可塑的な意識面とはまた別に、
完全にサブルーチン化されたユニットをいくつも持ってるんだなあと改めて思う
ちなみにたぶんこれは、ダンジョンゲーなんかで簡単に体感できるだろう
ランダムにパーティの顔絵を出して、
選択肢から正しいクラスを選ぶのと正しい名前を選ぶ二種類のテストで
時間を計れば確実に差が出るはずだ
ってここまで言っといて、もしかして名前引き出しが遅くなるのって、
一文字一文字の照合に時間かかってるだけなんじゃないかって気がしてきたな
職業は文字照合じゃなくて識別情報として単一単位だからなあ・・・
なんだかんだでもうフリクラゲー16もやっちゃったのかー
正直に言えば他は起動しようって気にならなかったやつだから、
まあだいたいこっから選ぶことになるわけだけど・・・
個性的な作品群が散見する中で、やはり僕はゲーム性に対する挑戦心を主軸に評価したい
うあぎゃー・・・
ちょww
ちょwwとうあぎゃー・・・が混ざってちょとうあぎゃーwwになりました
あー地下世界やばかったー
あと一人フィラデルフィアは拡散互換死するので
あまりお勧めできない
元に戻してもちょっと変になっちゃうしね ・ ・ ・
オカマは女性に分類してるんだが、
逆も額面通り受け取っていいものか悩む
今考えたら月別日数なんか対応せずに、
入力時に自分で飛ばせばよかったんだよ
使用時の無形のルーリングによってコーディング労力を削減する
エンジニアリングをテレパスコーディングと呼ぶことにするよ
口で伝えりゃコード削るのなんざ簡単なんだよ
あと一人フィラデルフィアは拡散互換死するので
あまりお勧めできない
元に戻してもちょっと変になっちゃうしね ・ ・ ・
オカマは女性に分類してるんだが、
逆も額面通り受け取っていいものか悩む
今考えたら月別日数なんか対応せずに、
入力時に自分で飛ばせばよかったんだよ
使用時の無形のルーリングによってコーディング労力を削減する
エンジニアリングをテレパスコーディングと呼ぶことにするよ
口で伝えりゃコード削るのなんざ簡単なんだよ
賞賛なんてろくでもねえよ
軽視など論外
高揚してりゃいい、賞賛せずに軽視せずに高揚してりゃ
まあ見れる
もっとも最上は冷徹な客観性に基づく無よりの創造に対する挑戦心だが
つまるところ賞賛と軽視は
それを大きく損なう要素だというだけのこと
それに加えて、
うかつに賞賛した分だけ、後で軽視する日が来ることになる
今僕が考えているのは子供と大人の違いについてだ
もちろん超高度な感覚的論理体系としてのそれであるが
もうやだ腰痛い
教えることは簡単だー
それは洗脳でもありゲームでもあるから
しかし教えることは所詮陳腐だよ
体得するというのは、おてて繋いで連れションしたり
お尻叩き係を雇って達成するのとはわけが違う
本当に学ぶというのは何かをやればいいというものとは違う
何にもない所で、自分を、自分で変えるのが、学ぶってことだ
この世は難しくていい
醜くさえなければ
それが運命を変えるってことだ
宿命は自分でしか変えられない
そして運命を変えるのはとてつもなく困難だ
しかし不可能ではない
だがほとんどは不可能だろう
運命は未来視のまま未来を紡ぐ
誰も変えられはしないだろう
誰も学びはすまい
いやそもそも運命を変えられることがおかしいんだよね?
そうこれは自由ですよ
六次元まで行って持って帰ってきた完全な自由意思
誰も変えられるわけがなかった
だって誰も行ってない
軽視など論外
高揚してりゃいい、賞賛せずに軽視せずに高揚してりゃ
まあ見れる
もっとも最上は冷徹な客観性に基づく無よりの創造に対する挑戦心だが
つまるところ賞賛と軽視は
それを大きく損なう要素だというだけのこと
それに加えて、
うかつに賞賛した分だけ、後で軽視する日が来ることになる
今僕が考えているのは子供と大人の違いについてだ
もちろん超高度な感覚的論理体系としてのそれであるが
もうやだ腰痛い
教えることは簡単だー
それは洗脳でもありゲームでもあるから
しかし教えることは所詮陳腐だよ
体得するというのは、おてて繋いで連れションしたり
お尻叩き係を雇って達成するのとはわけが違う
本当に学ぶというのは何かをやればいいというものとは違う
何にもない所で、自分を、自分で変えるのが、学ぶってことだ
この世は難しくていい
醜くさえなければ
それが運命を変えるってことだ
宿命は自分でしか変えられない
そして運命を変えるのはとてつもなく困難だ
しかし不可能ではない
だがほとんどは不可能だろう
運命は未来視のまま未来を紡ぐ
誰も変えられはしないだろう
誰も学びはすまい
いやそもそも運命を変えられることがおかしいんだよね?
そうこれは自由ですよ
六次元まで行って持って帰ってきた完全な自由意思
誰も変えられるわけがなかった
だって誰も行ってない
最近思うところがあってそ知らぬ顔で
同性生殖可能にしようかと思ったんだけど、それもまた違うよね
障害を無かった事にするのは偽善だわ
でえええええええええええ
わんこって男の子だったのか・・・そうか・・・
まずいなぁ・・・
腕立てしてたら腕より先に腰痛でピンチになるくらいまずい
座りすぎだ
世界は美しいが僕を満足はさせなかった
仮に君が人間の知りえた全ての世界美を知っていたとしても、
真理と論理と想像力が描き出す本当の世界の素晴らしさにはかなわない
しかしそれでもこの世界では足りないのだ
世界はとてつもなく大きく美しい
誰もがその虜となり追い求めたように
僕だってその全てをあますことなく味わい尽くそうと
願った時もあったんだよ
僕も心は同じだ
僕だって一人の人間として世界と向き合ってきたんだ
君と同じように
同性生殖可能にしようかと思ったんだけど、それもまた違うよね
障害を無かった事にするのは偽善だわ
でえええええええええええ
わんこって男の子だったのか・・・そうか・・・
まずいなぁ・・・
腕立てしてたら腕より先に腰痛でピンチになるくらいまずい
座りすぎだ
世界は美しいが僕を満足はさせなかった
仮に君が人間の知りえた全ての世界美を知っていたとしても、
真理と論理と想像力が描き出す本当の世界の素晴らしさにはかなわない
しかしそれでもこの世界では足りないのだ
世界はとてつもなく大きく美しい
誰もがその虜となり追い求めたように
僕だってその全てをあますことなく味わい尽くそうと
願った時もあったんだよ
僕も心は同じだ
僕だって一人の人間として世界と向き合ってきたんだ
君と同じように