ドミネーターで裁けません!!
2013年5月8日 ゲームサイコパス見た
面白かった
人間関係、組織構造、ドミネーター、人物描写、過去の因縁、各犯罪のギミックとその解決法、縦軸としてのメインストーリー、伏線の数々、格調高い台詞回し、創意工夫されたSF世界観、過激描写、サイコパスという着眼点、人間的葛藤を突きつける演出、それらを時に織り交ぜ時に同時に表現する、洗練されたアニメだった
テーマもいい
警察組織にありがちな組織構造の不条理もSFを取り込むことでさらに格調高く仕上がっている
何より評価が高いのはその落とし所だろう
僕はこれを一つの転換点とさえ見ていいとすら思っている
すなわち、ナウシカは脳みそを潰したが、朱は脳みそと共存した
これは潰すことより共存することの方がよりリアリティを伴う結論として、
世情が変化したことを表すのではないだろうか
不条理との共存
あれだけ正義を問いながらそれでもこの着地点を選べたということに
虚淵玄という新世代クリエーターに対する賞賛の意を隠せない
面白かった
人間関係、組織構造、ドミネーター、人物描写、過去の因縁、各犯罪のギミックとその解決法、縦軸としてのメインストーリー、伏線の数々、格調高い台詞回し、創意工夫されたSF世界観、過激描写、サイコパスという着眼点、人間的葛藤を突きつける演出、それらを時に織り交ぜ時に同時に表現する、洗練されたアニメだった
テーマもいい
警察組織にありがちな組織構造の不条理もSFを取り込むことでさらに格調高く仕上がっている
何より評価が高いのはその落とし所だろう
僕はこれを一つの転換点とさえ見ていいとすら思っている
すなわち、ナウシカは脳みそを潰したが、朱は脳みそと共存した
これは潰すことより共存することの方がよりリアリティを伴う結論として、
世情が変化したことを表すのではないだろうか
不条理との共存
あれだけ正義を問いながらそれでもこの着地点を選べたということに
虚淵玄という新世代クリエーターに対する賞賛の意を隠せない
コメント