どないしょー

ぐおおおおおおおおおお
あがああああああああああああああああ

一要素、一要素が決まらない
まるで複数個のアメーバ同士が手を繋いだような系にあって、
その一要素、一要素が決まらんのだー!

ゲームのセオリーとして認知されるようなシステムのタイプ群では、
一つ一つが複数の異なる効果を持っている
重要なのはそれを一面的に論じたり多義的だと浅い理解で放棄したりせず、
具体的にそれぞれの効果を深く掘り下げ分析し使いこなすことだ
しかーし、それも慣れれば他を他で補い、
求める最終目的に必要な組合わせの種類をそこそこ用意することは可能だ
つまーり、ここで重要なのはどれが一番意味として選ばれるべきなのか
という意向の選択なのだ!
つまり好きに決めていいのだ!
だがそれが最も根源的に難問であることはゲーム作者ならば誰もが知るところであろう!
え、知らない?

RPGの主人公の成長システムについて考えるスレ
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/gamedev/1132914935/
とか読んでた
うーん

コメント