サイコメトリー、
必然逆算と可能性列挙の論理積と主観的補完から陥る錯誤の一形態
てことならちょっと真似するくらいなら簡単にできそうな気もするが、
まあ得手不得手もあるよね
ものすごい勢いでモチベーションが下がっている
ふりーむにメルアド変更メール出したけど、
よく考えたら今のメールにふりーむからのメール来てやん社長すまん
ぼかーん
もうだめだ・・・
品性をお金で売りたい
しんどいよー
息を深く吸い、心を静め、忘れるのだ孤独であることを
決して回復しない疲れと圧迫感、それは強さに代用できるものですらなくて
ただ純粋に貧乏くじ、そういうゲームバランス
作ることがしんどく、遊ぶこともしんどい
手の中に知性を折りたたんで娯楽性に変える
すぐにほどけてしまう
疲れが絶頂にあるからだ
より一層つまらなく感じるものが増えた
人への失望は増すばかりだ
僕は判断を間違えていたかもしれない
相反する存在は一つも見逃さず根絶やしにすべきだったのでは?
許容を重ねるごとに広がるのは器ではなく失望だ
皆殺しにすべきだったのだ
何が僕を回復させるだろう
人は一体何をして人生をやり過ごすべきか
比喩でなく、知性にとって人生は全編が空隙の集まりだ
何が紛らわしてくれるかという問題なんだよ
いかなる存在がまだ僕を騙してくれるだろう
全てを間違いと証明することは簡単だ
正しいと思わせる技術だけに意味があると思わないか?
極限の理想を体現することだけが現状を維持できる
それを忘れては君は生き残れない
もういやだ
世の中の人が皆幸せそう過ぎて戸惑ってしまう
え?え?もしかして世の中ってほんとは幸せなのーっ!?みたいな
精神力が弱くなってるんだ
というより、
面白いものが作れないって、そんなに悪いことかなあ
なんてことだけは言っちゃいけないことだ
本当に面白いと思えるものを作るのは難しい
ある程度受け手に形があって、そこにはまるものが一時的に娯楽として成り立つ
でも本当は受け手の体勢関係なしにすとんと形を「引き出せる」
(押し当てるのでなく)が望ましい
その上でそれらも理想ではなく、長らく忘れていた
これから別の生き方をしてみようを思えるくらいのものでないと
大した意味はないんだろうと思う
そういうのに必要なこと、そういうのに有効なことを学ぶべき
けどこの話には致命的な前提があるよね
鬱ってる暇などありゃしない
安易な正解に逃げることが僕に許されるか?
といえばノー
ゲーム製作者にとって、・・・というか一個のゲームにとって、
最高の結果ってなんなんだろうなあ
何が最高か?
最高でないゲームを最高と褒められても無意味だし、
最高のゲームが最高と呼ばれなくてもそれはまあそれまでの話だ
しかしよく考えれば、僕にとって前者はことさらに無意味か
どういうゲームが最高か?
少なくとも僕にとっては、作り終わってからいつまでも作者自身が
そのゲームについて自画自賛し続けられるゲームなんじゃないか?
振り返ることすら気がすすまないゲームや曲や絵もある
たぶんそれと正反対のものが目指すべき方向じゃないのかな
安易に走るな
衝動に走るな
しかし計算にも打算にも走るな
へりくだるな
だが一人よがりに作るな
真に価値あるものを作ればいい
たったそれだけすれば、破滅だけは逃れられる
必然逆算と可能性列挙の論理積と主観的補完から陥る錯誤の一形態
てことならちょっと真似するくらいなら簡単にできそうな気もするが、
まあ得手不得手もあるよね
ものすごい勢いでモチベーションが下がっている
ふりーむにメルアド変更メール出したけど、
よく考えたら今のメールにふりーむからのメール来てやん社長すまん
ぼかーん
もうだめだ・・・
品性をお金で売りたい
しんどいよー
息を深く吸い、心を静め、忘れるのだ孤独であることを
決して回復しない疲れと圧迫感、それは強さに代用できるものですらなくて
ただ純粋に貧乏くじ、そういうゲームバランス
作ることがしんどく、遊ぶこともしんどい
手の中に知性を折りたたんで娯楽性に変える
すぐにほどけてしまう
疲れが絶頂にあるからだ
より一層つまらなく感じるものが増えた
人への失望は増すばかりだ
僕は判断を間違えていたかもしれない
相反する存在は一つも見逃さず根絶やしにすべきだったのでは?
許容を重ねるごとに広がるのは器ではなく失望だ
皆殺しにすべきだったのだ
何が僕を回復させるだろう
人は一体何をして人生をやり過ごすべきか
比喩でなく、知性にとって人生は全編が空隙の集まりだ
何が紛らわしてくれるかという問題なんだよ
いかなる存在がまだ僕を騙してくれるだろう
全てを間違いと証明することは簡単だ
正しいと思わせる技術だけに意味があると思わないか?
極限の理想を体現することだけが現状を維持できる
それを忘れては君は生き残れない
もういやだ
世の中の人が皆幸せそう過ぎて戸惑ってしまう
え?え?もしかして世の中ってほんとは幸せなのーっ!?みたいな
精神力が弱くなってるんだ
というより、
面白いものが作れないって、そんなに悪いことかなあ
なんてことだけは言っちゃいけないことだ
本当に面白いと思えるものを作るのは難しい
ある程度受け手に形があって、そこにはまるものが一時的に娯楽として成り立つ
でも本当は受け手の体勢関係なしにすとんと形を「引き出せる」
(押し当てるのでなく)が望ましい
その上でそれらも理想ではなく、長らく忘れていた
これから別の生き方をしてみようを思えるくらいのものでないと
大した意味はないんだろうと思う
そういうのに必要なこと、そういうのに有効なことを学ぶべき
けどこの話には致命的な前提があるよね
鬱ってる暇などありゃしない
安易な正解に逃げることが僕に許されるか?
といえばノー
ゲーム製作者にとって、・・・というか一個のゲームにとって、
最高の結果ってなんなんだろうなあ
何が最高か?
最高でないゲームを最高と褒められても無意味だし、
最高のゲームが最高と呼ばれなくてもそれはまあそれまでの話だ
しかしよく考えれば、僕にとって前者はことさらに無意味か
どういうゲームが最高か?
少なくとも僕にとっては、作り終わってからいつまでも作者自身が
そのゲームについて自画自賛し続けられるゲームなんじゃないか?
振り返ることすら気がすすまないゲームや曲や絵もある
たぶんそれと正反対のものが目指すべき方向じゃないのかな
安易に走るな
衝動に走るな
しかし計算にも打算にも走るな
へりくだるな
だが一人よがりに作るな
真に価値あるものを作ればいい
たったそれだけすれば、破滅だけは逃れられる
コメント